錦織以来の4強進出❗️望月慎太郎のテニススクールや経歴まとめ

本サイトはアフィリエイト広告を使用しています。
テニス

こんにちは❗️麻呂まろしです。

錦織選手や大坂選手で盛り上がっていたテニス業界ですが、一人の選手が大金星を上げました。

今回は、錦織選手以来の日本人4強入りを果たした、望月慎太郎選手の経歴やどこのテニススクールに通っていたかなどまとめましたので是非ご覧ください。

今回の快挙の内容について

10月20日に行われた木下グループジャパンオープンテニス大会にて行われたシングルスの大会にて、望月慎太郎選手(215位)が格上のアレクセイ・ポピリン選手(世界ランク41位)に勝ち、見事4強入りを果たしました。

男子シングルスでの4強入りは2018年に錦織選手が準優勝した以来、2人目の快挙です。

試合自体は、フルセットまでもつれたが、7―5、2―6、7―5のセット数でなんとか勝利を勝ち取りました。

準決勝はロシア出身のアスラン・カラツェフ(世界ランク50位)と対戦します。

また試合後のインアビューでは以下のように語っています。

「とにかく体がきついです」「我慢していればチャンスはいつか来ると思っていた。試合の途中に意外と人がいるなと思ってちょっと嬉しかったです」

スポーツ日本新聞社
スポーツ日本新聞社

望月慎太郎選手とは?

では、そんな望月選手とは一体どんな人なのでしょうか。簡単にプロフィールをまとめました。

  • 名前:望月慎太郎(もちづき しんたろう)
  • 年齢:20歳(2023年10月時点)
  • 生年月日:2003年6月2日
  • 出身地:神奈川県川崎市
  • 出身校:N高等学校(私立通信制の高校)
  • 成績1:2019年  ジュニアグランドスラム初優勝 ジュニア世界1位
  • 成績2:2023年 チャレンジャー初優勝

ジュニア時代から、頭角を見せており、ジュニアグランドスラムで世界1位となっています。

当時の試合映像が少しあったのでご覧ください。

望月選手がテニスを始めたきっかけ

現在16歳の望月慎太郎選手ですが、テニスを始めたのは3歳の時ということでした。

きっかけについて調べてみたのですが、お姉さんとお兄さんもテニスをされているということですので、兄弟の影響なのかもしれません。

3歳から始められたということは、もしかしたらご両親のどちらかがテニスの経験があったりするのかもしれませんが確かな情報はありませんでした。

望月選手のテニススクールは?

12歳にして「盛田正明テニスファンド」の奨学生となり、その後IMGアカデミーにテニス留学をしています。

IMGアカデミーは全国のスポーツマンが各国から集まりスポーツの原石を育てる場所です。

そこで山中夏雄コーチに教えてもらいながらテニスを磨いていきました。

望月選手の強みは?

では、望月選手の強みはなんでしょうか。

それは素早いフットワーク勝負ところでのネットプレーだと感じます。

下の試合でもフットワークとネットプレーの勝負強さは出ていたので、小さな体格をカバーするために足の速さとボレーの精度は高めていったのではないかと思われます。

使用しているラケットは?

望月選手が使用しているラケットはYONEXのVコアというモデルになります。

スピンがかけやすく、私も使用したことがあるモデルになります。

ヨネックス YONEX テニスラケット Vコア 100 VCORE 100 06VC100(587)

価格:18700円
(2023/10/22 08:17時点)
感想(1件)

まとめ

いかがだったでしょうか。

日本人がまたテニスで活躍されている姿を見ると、世界にも負けない力強さが証明されますね❗️

これからの活躍にも期待しましょう❗️

タイトルとURLをコピーしました